東淀川区でボランティアをする全てのヒトへ。

 

☆サークルの初級教室はマンツーマンで基礎をしっかりと、手話教室ではスムーズな指文字表現、正しい単語等の繰り返しが大切、手話通訳者養成講座では技術、技術と技術ばかりに囚われず聴覚障がい者が理解できる手話通訳者を育てる、手話コーラスは表現の豊かさを大切にして見てくださる方々に「感動」を伝えられるようにと、どちらかと言いますといい加減な事、甘えは許されない厳しいサークルですが、会員は年々増えています。

 

☆活動内容にもありますように、区内のイベント(講演会)の通訳や最近では小中学校から人権学習の通訳や手話コーラスの依頼もいただくようになり、子どもたちや保護者の方々の啓発活動にもなっています。

 

結成年1979年
メンバー数30名
主な活動内容 手話通訳養成講座
初級教室など
区内での各種イベントでの手話通訳
活動日時 ①毎週木曜日 18:30~20:30
②不定期
活動場所・拠点 ①淡路福祉会館(淡路四丁目23-6)
②東淀川区内各イベント など
活動のご自慢話 古い人、新しい人、隔たりなく友達のような、家族的なサークルです。
活動時の最低限必要なこと 聴覚障がい者が理解できる通訳を目指していますが、そんなに甘いものではありません。ごまかしや曖昧な表現は一切認められません。但し、厳しさの中にも明るく楽しい面は沢山あります。

手話が必ずしも必要ではない健常者は手を動かさず自分勝手におしゃべりをして楽しんでしまいます。目配り、気配り、心配りの足りなさが課題であり常識、マナーが最低限必要なことです。
グループ加入を希望される方 教室:随時受付しています。(事前連絡のち直接会館へ来てください)
事前連絡先と問合せ:東淀川区ボランティア・市民活動センター
代表者さんの一言 設立32年目を迎えて地域の活動に頑張っていますが手話の普及はまだまだです。個人的なことですが、先日門真運転教習所で運転免許証の更新があり、その時に聴覚障がい者がおられ、どこに行けば良いのか分からない状態、職員の人は言葉で「あっちあっち」と面倒くさそうに突き放していました。私も自分の運転免許の更新もあり、通訳をできない状態でした。

せめて、せめて公共機関だけでも手話通訳者の配置ができればと痛感しました。聴覚障がい者がどこに行っても困らないように手話をもっと広めていくことが目標です。
ホームページURL