・東淡路市営住宅第1振興町会1号棟の住民を対象に、高齢者が身体を使った社会活動に参加することによって、生活意欲の向上と健康づくり、閉じこもりの減少、地域社会とのふれあいや交流が深まることを目的に活動をしています。
独居の人が7~8割を占める環境の中で、外に出るきっかけとして、地域の憩の家にて月に2回「手編み」「手芸」「ミシン掛け」など楽しみの場を提供しています。
結成年 | 2004年 |
---|---|
メンバー数 | 22名 |
主な活動内容 | ・憩の場「よっといで」での活動 ・草取り、ゴミ回収日のゴミ置き場の周辺清掃 |
活動日時 | ① 草取り 毎月第3日曜日 8:00~10:00 ② ゴミ回収 毎週火、金曜日 8:00~9:00 |
活動場所・拠点 | ① 団地内 ② ゴミ回収場所周辺 |
活動のご自慢話 | 高齢者世帯になってきたため、ボランティアを募り草取りやゴミ置き場の清掃を実施していること |
活動時の最低限必要なこと | 東淡路市営住宅第1振興町会1号棟住民と周辺住民 |
グループ加入を希望される方 | 事前に連絡をください 問合せ:東淀川区ボランティア・市民活動センター |
代表者さんの一言 | ひとりの力では、できないことをみんなの力でここまで頑張ってきました。 閉じこもりの人が外に出るきっかけづくりとして活動を始め、地域住民の生活上の相談など改善の報告へみんなで取り組んでいます。 |
ホームページURL |